※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和元年第2回定例会
- 6月7日 本会議 一般質問
- 耕す未来@くにたち 小川 宏美 議員
1.旧国立駅舎復原で活気づく商店とまちづくり
(1)シャッターを閉めた市内商店の数を把握しているか
(2)消費増税10%による商店への影響について
(3)旧駅舎を生かした駅周辺まちづくりについて
① 協議先のJR東日本東京支社事業部「首都圏えきまち創造センター」のまちづくりプロジェクトについて把握しているか
② 旧駅舎左右の空間確保のための「用地交換」の協議はどうか
(4)旧駅舎の利活用による商業振興策とまちづくりについて
2.国立の学校給食のこれから
(1)給食センターの耐久年数はあと何年か
(2)センター建てかえに伴う変化を問う
① 「サービス購入型PFI方式」とは何か
② 建てかえ後のセンターは直営か、それとも民営化なのか
③ 子どもの成長を見守ってきた教育的側面は後退しないか
3.水と緑と生き物が息づくまち国立
(1)多摩地域内ワースト2だった緑が占める割合は回復できているか
(2)大学通りの緑地帯を次世代に残すあり方について
(3)湧水と矢川の水がかれたことの原因と影響について
(4)「緑の基本計画~生き物と共に暮らせるまち・くにたち」の改定について
(1)シャッターを閉めた市内商店の数を把握しているか
(2)消費増税10%による商店への影響について
(3)旧駅舎を生かした駅周辺まちづくりについて
① 協議先のJR東日本東京支社事業部「首都圏えきまち創造センター」のまちづくりプロジェクトについて把握しているか
② 旧駅舎左右の空間確保のための「用地交換」の協議はどうか
(4)旧駅舎の利活用による商業振興策とまちづくりについて
2.国立の学校給食のこれから
(1)給食センターの耐久年数はあと何年か
(2)センター建てかえに伴う変化を問う
① 「サービス購入型PFI方式」とは何か
② 建てかえ後のセンターは直営か、それとも民営化なのか
③ 子どもの成長を見守ってきた教育的側面は後退しないか
3.水と緑と生き物が息づくまち国立
(1)多摩地域内ワースト2だった緑が占める割合は回復できているか
(2)大学通りの緑地帯を次世代に残すあり方について
(3)湧水と矢川の水がかれたことの原因と影響について
(4)「緑の基本計画~生き物と共に暮らせるまち・くにたち」の改定について
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6Imt1bml0YWNoaS1jaXR5XzIwMTkwNjA3XzAwNDBfb2dhd2EtaGlyb21pIiwiaXNMaXZlIjpmYWxzZSwicmVzb3VyY2UiOiIiLCJwYWNrYWdlIjoia3VuaXRhY2hpLWNpdHkiLCJzYWdhIjoiXHU2NzJjXHU0ZjFhXHU4YjcwIiwic2Vhc29uIjoiXHU0ZWU0XHU1NDhjXHU1MTQzXHU1ZTc0XHU3YjJjMlx1NTZkZVx1NWI5YVx1NGY4Ylx1NGYxYSIsImVwaXNvZGVUaXRsZSI6IjIwMTktMDYtMDdfXHU2NzJjXHU0ZjFhXHU4YjcwIFx1NGUwMFx1ODIyY1x1OGNlYVx1NTU0ZiIsImNoYW5uZWwiOiJrdW5pdGFjaGktY2l0eV92b2QiLCJyZW5kaXRpb24iOiIzMjB4MjQwQDM4NEticHMiLCJ1c2VyVHlwZSI6InB1YmxpYyIsImFwcE5hbWUiOiJHUyIsImFwcFZlcnNpb24iOiIyLjAifSwiY29udGVudEluZm8iOnsiY29udGVudFR5cGUiOiJSYWluIn19