ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected
    • 令和2年第4回定例会
    • 11月4日 本会議 一般質問
    • 耕す未来@くにたち  小川 宏美 議員 
    1.百年の計・国立駅周辺まちづくりについて
    (1)JR東日本と交わした確認書の内容とは何か
    (2)円形公園の活用ができる整備を計画しているか
    (3)歩道の拡幅、ロータリーの縮小はどの程度か
    (4)マイカー送迎場の設置は高齢者やしょうがいしゃのためにも必要ではないか
    (5)都市計画道路3・4・10号線はどのような道になるのか
    (6)旧国立駅舎の運用状況はどうか
    (7)旧国立駅舎運営連絡会は駅周辺の課題をどう話し合っているか
    2.62億円の新学校給食センターについて
    (1)43億円(PFI試算)が62億円に跳ね上がったのは議会軽視ではないか
    (2)国土交通省の洪水浸水想定区域の改定を3年間も気づかなかった責任は誰にあるのか
    (3)水害リスク3メートルを確認もせず賃借料7億円を投じる責任は誰にあるのか
    (4)水害リスク3メートル軽視のPFI事業は、教育としての学校給食にふさわしいか
    (5)大きな食品工場ではなく、校舎建て替えと併せて各校に調理場を設置する方向こそ国立らしい学校給食ではないか
    前の画面に戻る