ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected
    • 令和3年第1回定例会
    • 3月4日 本会議 一般質問
    • こぶしの木  上村 和子 議員 
    1.市長の市政全般に対する質問
    (1)深刻化するコロナ危機の中で再選された永見市長には全ての市民の命と暮らしを守るためのソーシャルインクルージョンによるまちづくりをこれまで以上に発展させていくことが求められる。その視点での市民から永見市長に対する政策提言が出されたが、それらに対する見解を問う
      ① 財政問題
       ア.財政の心配より、生活困難者救済に全力をについて
      ② 女性問題
       ア.せめて国立は女性のSOSに「できることはありません」と言わないまちになってほしい。女性支援法を先取りした政策を策定してほしいについて
      ③ しょうがいしゃ福祉問題
       ア.しょうがい当事者として、どんなときでも地域の中で人権を尊重され生き続けられる国立を。当事者抜きにどんな制度も建物も決めないで。個別対応の徹底を。フルインクルーシブ教育をについて
      ④ 多様な教育保障問題
       ア.永見市政は「子どもはみんな同じだ」を実現する子どもの多様な学びを保障する仕組みづくりをしてきたことは評価するが、さらに一層発展させてほしいについて
      ⑤ 環境問題
       ア.ごみの地域内循環について
      ⑥ 人権問題
       ア.人権・平和のまちづくり審議会をもっと有効に生かす取組について
      ⑦ 社会教育問題
       ア.コロナ禍の中で、公民館での学習を広げ、深めるための職員体制の充実について
    前の画面に戻る