ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected
    • 令和4年第1回定例会
    • 3月4日 本会議 一般質問
    • 自由民主党  髙柳 貴美代 議員 
    1.国立版ネウボラの構築(妊産婦支援について)
    (1)産婦健康診査公費助成について
     ① 産婦健康診査公費助成を行うことによる意義をどのように考えるかを問う
     ② 事業主体が区市町村となっているにもかかわらず、国立市単独で助成を行うことが難しい理由を問う
     ③ 妊婦健康診査同様東京都内共通の受診券による公費負担制度での費用助成を行えるよう東京都へ具体的に、どのような働きかけを行っているかを問う
    (2)産後ケアについて
     ① 国立市における産後ケアの現状と課題を問う
    2.女性支援
    (1)女性の生涯にわたる包括的健康支援について
     ① 令和3年第4回定例会一般質問で要望した、保健センターと男女平等参画ステーションパラソルが連携して行う女性支援の取組について問う
     ② ヘルスリテラシーの向上を目指し、国立のまちじゅうで女性支援を行うべきである。健康支援(生理用品配付)や悩みを抱える女性を相談できる場へつなぐ取組実施に向けて具体的施策を提案し、それを実現する方策について問う
    3.高齢者支援
    (1)フレイル予防について
     ① フレイル予防事業の現状を問う
     ② 「ヒアリングフレイル」早期発見への取組実施の可能性を問う
    前の画面に戻る