ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected
    • 令和4年第3回定例会
    • 9月5日 本会議 一般質問
    • こぶしの木  上村 和子 議員 
    1.平和施策問題
    (1)永見市長が継承した、佐藤前市長の平和首長会議で行った講話「平和・人権行政の使命」に基づく、「日常の連続こそ人類の争いを回避する唯一の手段である」の立場から、今こそ積極的に国に対して発信すべきと考えるがどうか
    2.人権問題
    (1)くにたち人権月間の今年の取組について
     ① 今年の目標は何か
     ② 現在、どんな取組の案が出ているか
     ③ 成功するために必要なことは何か
     ④ 人権博物館づくりについての進捗状況は
    3.子どもの人権問題
    (1)(仮)子ども基本条例の進捗状況について
    4.教育問題
    (1)フルインクルーシブ教育と不登校の子どもたちの学びの保障について(継続質問)
    5.福祉問題
    (1)困難を抱えた人たちへの全世代型包括支援について、地域参加型介護サポートを発展して考えてはどうか
    6.環境問題
    (1)気候変動に対応する、樹木の本数から樹冠被覆率に転換した緑の基本計画づくりについて
    7.文化・芸術問題
    (1)コロナ禍で影響を受けた、芸術・芸能関係で働く人たちを守る取組を文化芸術条例で実現できないか
    8.社会教育問題
    (1)超高齢社会、気候変動、コロナ、この時代に即した学びの保障について
    前の画面に戻る