ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected
    • 令和5年第4回定例会
    • 12月8日 本会議 一般質問
    • こぶしの木  上村 和子 議員 
    1.平和問題
    (1)国立市平和都市宣言は国立市の誇るべき宝。今こそ、まちのシンボルとして継承し、広めるべきと考えるがどうか
    2.地球温暖化対策
    (1)第3回定例会から継続して、国立市地球温暖化対策実行計画における2030年度のCO2削減目標数値はどうなったかを問う
    3.居住福祉問題
    (1)増え続け、深刻化する住宅弱者に対する居住福祉の施策の検討は進んでいるか
    4.介護のまちづくり問題
    (1)「国立介護」をまちのブランドに。介護者不足を乗り越えるまちづくりの検討状況について
    5.市役所の働き方への取組問題
    (1)リカバリーできる職場づくりについて
    (2)専門職を育成できる自己決定が尊重される職場づくりについて
    6.学校教育問題
    (1)通常学級のインクルーシブ化を目指すためのフルインクルーシブ教育の実践に向けた取組について
     ① 就学相談の在り方について
     ② 教員のSOSと、ルールが多い窮屈な学校の在り方について
     ③ 環境教育としての二小の樹木保存について
     ④ 国立らしいコミュニティ・スクールについて
    7.(仮)子ども基本条例問題
    (1)国立らしい条例となるための課題について
    8.医療問題
    (1)患者としての権利を守るための医療の在り方について、国立市として研究してみてはどうか
    前の画面に戻る