ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected
    • 令和6年第2回定例会
    • 6月10日 本会議 一般質問
    • こぶしの木  上村 和子 議員 
    1.次世代に平和・人権・環境を残すために!
    (1)平和施策
     ① 長崎スタディツアーを行って学んだことだが、平和都市宣言、平和の日、長崎派遣、平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワークの中で、若者平和会議の提案について
    (2)フルインクルーシブ教育施策
     ① 3月議会を踏まえた現状の進捗状況について
      ア.六小のチャレンジを見学して感動。その実践は、国立全体に広げていけるのではないか
      イ.東大バリアフリー教育開発研究センターとの協定はどのようになっているか
      ウ.今後の取組について
    (3)環境施策
     ① 地球温暖化対策実行計画が成立したが、今後確実に進行するための仕組みづくりと若い世代の意見をどのように取り入れるのか
    (4)環境教育
     ① 二小樹木保存プロジェクトについて
      ア.協定の成果と進捗状況について
      イ.環境教育としての成果と今後に向けた取組について
      ウ.安全性を問う声に対する対応について
      エ.緑被率多摩最下位だが、緑の基本計画及び公共施設再編計画の中で、樹木保存のための施策がない。至急検討すべきではないか
      オ.(仮)子ども基本条例の中に環境享受権を盛り込むことについて
    前の画面に戻る