ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

議員名でさがす

※検索結果一覧

社民・ネット・風
関口 博 議員
  • 令和6年第4回定例会
  • 11月6日
  • 本会議 一般質問
1.個人情報保護について
(1)庁舎の監視カメラの設置について
2.環境問題について
(1)国立市で検出された環境化学物質について
(2)PFAS調査について
(3)地球温暖化対策についてのロードマップについて
3.教育問題について
(1)学習支援ソフトに関する子どもの個人情報について、対応はどのようになったか
(2)2023年度決算書から見える子どもたちの健康状態について
4.高齢者施策について
(1)高齢者やその家族に市の高齢者施策情報が十分に伝わっているかを問う
映像を再生します
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
1.広報の在り方について
(1)子宮頸がんワクチン接種広報について
2.個人情報保護について
(1)第2回定例会で質問した、学習支援ソフトに関する子どもの個人情報について、どのように検討したかを問う
(2)職員による個人情報不正アクセスを問われる裁判を経て、どのような総括をしたのかを問う
3.環境問題について
(1)国立市の具体的な環境施策及びそのロードマップについて問う
(2)ゼロカーボンシティを目指すのかを問う
4.高齢者施策について
(1)第2回定例会で問うた、階段の手すり設置補助金支給の判定基準、高齢者サポート支援の時間制限について問う
映像を再生します
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月12日
  • 本会議 一般質問
1.個人情報保護について
(1)GIGAスクールの個人情報の取扱いについて
2.マイナンバーについて
(1)現行保険証、マイナ保険証の今後について
(2)公金受取口座等への個人情報の自動的なひもづけについて
3.高齢者福祉について
(1)在宅看護、介護の今後の見通しと計画について
映像を再生します
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
1.マイナンバー、個人情報保護について
(1)保険証、マイナ保険証の今後について
(2)GIGAスクールの個人情報の取扱いについて
2.まちづくりについて
(1)南武線連続立体交差事業について
 ① 谷保駅周辺のまちづくりの今後の予定について
(2)道路築造について
 ① 道路補修の今後の予定について
3.庁内システム標準化について
(1)現行のシステムの問題点と標準化の意味について
映像を再生します
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1.高齢者福祉、しょうがいしゃ福祉について
(1)在宅介護・医療について
(2)車椅子に優しい道路造りについて
(3)地域サポート事業について
2.まちづくりについて
(1)南武線連続立体交差事業について
 ① 谷保駅周辺のまちづくりの今後の予定について
 ② 矢川駅周辺のまちづくりの今後の予定について
(2)道路築造について
 ① 都市計画道路3・3・15号線について
3.マイナンバー、個人情報保護について
(1)マイナ保険証の今後について
(2)GIGAスクールの個人情報の取扱いについて
映像を再生します
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
1.マイナンバーについて
(1)国立市のマイナンバー関係のトラブルについて
(2)国からのマイナンバー関連の要請について
2.個人情報保護について
(1)国や関係機関からの市民の個人情報の照会について、どのように対応しているのかを問う
3.高齢者福祉について
(1)高齢者福祉について、市が把握している課題は何か
(2)介護保険制度の改定に伴う、利用者の不利益について、市はどのように把握し、どのような対応をしようとしているのかを問う
4.南武線立体化事業について
(1)市が現在把握している事業内容、及び今後の課題について
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1.国立市議会議員選挙について
(1)国立市議会議員選挙について選挙管理委員会は、どのように総括したのか
2.個人情報保護について
(1)マイナンバーについて、頻繁に起こる不具合、問題について当局はどのように把握し、対応しているのか
(2)今後予想される課題について、どのように認識し、対応しようとしているのか
3.水道水の汚染について
(1)多摩地域の血液検査結果が発表されたが、水道水における、有機フッ素化合物に関する市の対応を問う
映像を再生します

社民・ネット・緑と風

  • 令和5年第1回定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
1.オスプレイ、立川飛行場飛来について
(1)市民の命を守る立場にある当局は、オスプレイの飛来についてどのように考え、対応するつもりか
2.マイナンバー制度、マイナンバーカードについて
(1)マイナ保険証について、問題性をどのように当局は把握しているか
(2)マイナンバーカード普及による問題性(特に、マイナポータルは重大犯罪につながる)を指摘してきたが、当局の対応を問う
3.市民の健康について
(1)水道水における、有機フッ素化合物に関する市の対応を問う
4.市の福祉施策について
(1)高齢者が暮らしたいと望む環境で生活できるような施策を市は行っているか。どのように考えているのか
(2)認知症やジェンダーフリーに対する職員の研修(会計年度任用職員を含む)は充実しているか
映像を再生します
  • 令和4年第4回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1.マイナンバーカードの保険証化と実質取得義務化に伴う諸問題について
(1)保険証廃止について、市民に与える影響をどのように考えているか
(2)マイナンバーカード取得の実質義務化について、市はどのように捉えているか
(3)多くの個人情報がマイナンバーでひもづけられているマイナポータルと実質取得義務化されるマイナンバーカードとの関係をどのように考えているか
(4)アウトリーチ型家庭教育支援とマイナポータルとの危険性について、市はどのように把握しているか
2.二小の建て替えについて
(1)二小屋上の太陽光パネル、蓄電池の検討はどのようにしたのか
(2)二小の周りの道路拡幅について
3.環境問題について
(1)公共施設のLED化は、どこまで進んでいるのか
4.市民の住宅環境について
(1)都営富士見台4丁目アパートと北3丁目アパートの住宅環境について、市はどのように捉えているか
映像を再生します
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
1.過去の一般質問で問い続けてきたこと、ペンディングになっていることについて問う
(1)都の水道業務に対して、これからどのように対応していくのか
(2)さくら通りのジンダイアケボノが多数立ち枯れしているが、どのように対処するのか
(3)二小建て替え時の屋上の太陽光発電設置についてどのように検討したのか
2.国葬について
(1)教育委員会、市長部局の対応について問う
3.マイナンバーについて
(1)生活保護を受けている人へのマイナンバーカード強制取得について、人権に配慮した対応をどのようにしたのか問う
(2)マイナンバーカード交付申請書が郵送されてきたが、市の関与について問う
4.個人情報保護条例について
(1)第2回定例会に提出された「国立市における新たな個人情報保護制度に関する陳情」の審議で、私が言及した内容について、どのように検討したかを問う
映像を再生します
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月10日
  • 本会議 一般質問
1.まちづくりについて
(1)さくら通り、大学通りの桜について
(2)国立駅周辺の整備をどのように計画しているかについて
2.マイナンバー制度と市民の人権を守ることについて
(1)生活被保護者のマイナンバーカード強制取得について
(2)マイナンバー制度、カード取得の現在、今後について
(3)証明書コンビニ交付再開時の検討について
(4)DV被害者の個人情報を守ることについて
3.会計年度任用職員について
(1)市が把握している課題について
映像を再生します
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
1.新型コロナウイルス対策について
(1)新型コロナウイルスの感染状況と対策について
2.教育問題について
(1)GIGAスクールについて、教育委員会の現状認識を問う
(2)教育データ利活用ロードマップについて、教育委員会の現状認識を問う
3.個人情報保護法、個人情報保護条例について
(1)現状をどのように把握しているかを問う
4.道路問題について
(1)通学路について
(2)都市計画道路3・3・15号線について
映像を再生します
  • 令和3年第4回定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1.国立市自殺対策計画(素案)について
(1)計画(素案)内の記述内容について
2.マイナンバーについて
(1)マイナンバーカード取得について
(2)マイナンバー制度の現在、今後について
3.国立駅周辺整備について
(1)市民アンケートの扱いについて
(2)国立駅周辺の整備をどのように計画しているかについて
映像を再生します
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
1.快適な市民生活が送れるような施策や商工業振興について問う
(1)高齢者が要介護、要支援になる前に市が行える支援の拡充について
(2)浸水想定区域の高齢者支援について問う
(3)クニビズの進行状況について
(4)国立市の商工業者への独自支援について、条件緩和をするようにと要望していたが、検討したかを問う
2.6月議会で問うた、社会福祉法人の個人情報保護違反について確認する
(1)当該法人の理事長が個人情報保護違反に値すると当局法務担当が認識した事案について、確認が取れたかどうかを問う
3.教育問題について
(1)変則的に行われた教科書採択について問う
(2)ソサエティー5.0とGIGAスクール構想について、雨宮新教育長に問う
4.新型コロナウイルス対策について
(1)現状をどのように把握しているか、また市が独自に行える新型コロナ対策は何か
(2)ワクチン接種記録システム(VRS)について問う
(3)今後の課題は何か
映像を再生します
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1.国立市が監督すべき社会福祉法人について
(1)2019年第3回定例会で一般質問した社会福祉法人のその後の状況について問う
2.まちづくりについて
(1)富士見台地域まちづくりについての市民からの意見は何か。その対応はどのようにするのか
3.新型コロナウイルス対策について
(1)教育委員会が把握している新型コロナウイルス対策と課題について問う
(2)ワクチン接種記録システムについて問う
(3)今後のスケジュールについて課題は何か
映像を再生します
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
1.新型コロナウイルス対策について
(1)ワクチン接種に関する今後の体制、スケジュールについて問う
(2)市が主催するイベントへの影響について問う
2.まちづくりについて
(1)富士見台団地における建物の建て替えについての市の課題は何かを問う
3.個人情報保護について
(1)個人情報不正アクセスについて、市の対応を問う
映像を再生します
  • 令和2年第4回定例会
  • 11月5日
  • 本会議 一般質問
1.永見市政下で、調べる、検討する、対処すると議会答弁があったことについて
(1)個人情報への不正アクセスについて
(2)浸水想定区域の防災行政無線の戸別受信機について
(3)マイナンバーカード申請時の顔写真とそのデジタルデータがJ-LISで廃棄されているかの確認について
2.教育行政について
(1)教育委員会が把握している、学校現場における課題は何か
(2)GIGAスクールについて
3.決算特別委員会での副市長の答弁について
(1)答弁が不明瞭であった証明書コンビニ交付について
4.IT関連について
(1)職員のテレワークについて
(2)2021年3月までに生まれた新生児に、10万円を給付する方法について
映像を再生します
  • 令和2年第3回定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
1.新型コロナウイルスの対策について
(1)市長に国の各種の新型コロナウイルス対策についての見解を問う
(2)市の今後の新型コロナウイルス対策について問う。また、独自の政策があるのかを問う
2.市の個人情報保護について
(1)庁内で起きた個人情報への不正アクセスについて、経過と結果、今後の対応について問う
3.マイナンバー制度とマイナポイントについて
(1)マイナポイントを市民に勧める理由は、何かを問う
(2)マイナポイントを取得する手続の複雑さをどのように市民に説明するのか
映像を再生します
  • 令和2年第2回定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1.新型コロナウイルスの対策について
(1)国立市が現在把握している問題点、課題は何か
(2)国、東京都、国立市が行う給付金、支援策について、問題点、課題、対応を問う
2.災害対策、防災について
(1)総合防災計画の見直しの進捗状況を問う
(2)避難所の新型コロナウイルス対策について問う
(3)防災行政無線についての検討結果を問う
(4)国立市のアスベスト対策について問う
映像を再生します
  • 令和元年第4回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1.まちづくりについて
(1)市は、どのようなまちづくりを目指しているのか。コンセプトは何か。また課題は何か
(2)市のまちづくりコンセプトに対して、各地域(富士見台、南部地域、国立駅周辺)で行われている集会、会議は有効に働いているのか
2.防災について
(1)国立市総合防災計画に基づいて、今後どのような計画を考えているのか
(2)台風15号、19号の各地における状況を踏まえて、国立市における課題は何か
3.マイナンバー制度について
(1)マイナンバー制度の推進に向けて、国が自治体に進めていることは何か。また、その対応はどのようにしているのか
(2)マイナンバー制度の問題点、課題をどのように把握しているのか。自治体、市民にとって、メリット、デメリットは何か。それに対する自治体としての対応は考えているのか
4.平和問題について市長に問う
(1)第9回平和首長会議 国内加盟都市会議総会が国立市で開催された。市長はどのような感想を持ったか。また今後、平和事業に対してどのように取り組もうと考えたかを問う
映像を再生します
  • 令和元年第3回定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
1.国立市が関与している福祉施設について
(1)市が関与している施設において、現在課題となっていることは何か
(2)市は、課題についてどこまで関与できるのか
(3)市が関与している福祉施設に対してどのような姿勢で取り組んでいるのか
2.環境問題について
(1)再生可能エネルギーについての取り組みが見えないが、どのように進んでいるのか。具体的な取り組みについて問う
3.ごみ問題について
(1)家庭ごみ有料化によって当初計画していたごみ減量で解決できたと評価できることは何か。また、課題は何か
(2)ごみ収集日の変更によって、市民から不便になったという声があるが、収集日の変更によって市はどのようなメリットがあると考えているのか
(3)低所得者対策等でごみ袋を無料配付している。その際に、市民の最低ごみ排出量を把握するよう求めていた。その結果はどのようなものか
4.平和問題について市長に問う
(1)2019年第2回定例会において、沖縄の米軍基地に関する議員提出第7号議案が可決した。市長は、この議案の内容についてどのような見解を持っているのかを問う
(2)沖縄の基地問題について、自治体としてできることはないか
(3)自治体の長として、沖縄県民の声を聞く努力をして、市民に沖縄の現状を伝えるべきと考えるが市長の見解を問う
映像を再生します
  • 令和元年第2回定例会
  • 6月11日
  • 本会議 一般質問
1.まちの活性化施策について問う
(1)まちのにぎわいをつくり出す観点から、復原される旧国立駅舎の活用について問う
(2)中小企業、個人事業支援策としての「ビズ」事業はどのように検討されているのかを問う
2.市民の個人情報の取り扱いについて問う
(1)マイナンバーを扱う端末について、個人情報を扱う観点からどのような配慮がされているのか
(2)警察等公的機関からの問い合わせについて、市ではどのような取り扱いになっているのか。その基準は何か
(3)国立市情報公開及び個人情報保護審議会の取り扱い業務と公開性について問う
(4)個人情報を目的外使用した場合の対処はどのようになっているかを問う
3.道徳教育の教科化について問う
(1)小中学校の道徳授業はどのように進められているのか
(2)先行している小学校の道徳授業からの課題は何か
(3)中学校の道徳教育で注意をしている点、また今後、授業を行うための体制はどのようになっているのかを問う
映像を再生します
前の画面に戻る