ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和元年第3回定例会 令和元年9月3日(火)  本会議 一般質問
  • 新しい議会
  • 藤江 竜三 議員
1.さくら通りの桜について
(1)現行はC判定の桜の植えかえを行っているが、基準の変更はできないか
2.多胎児への支援について
(1)現状を問う
3.行財政改革プランについて
(1)現状の進捗を問う
4.駅前投票所について
(1)くにたち駅前市民プラザの状況について
映像を再生します
  • 社民・ネット・緑と風
  • 古濱 薫 議員
1.市内公共施設における石けん使用と香害について
(1)市内公共施設での石けん使用の状況について
(2)昨今問題視されている香害について市の認識と対応を問う
2.学校給食センター運営と給食費について
(1)給食センター建てかえの経緯と見通しについて
(2)給食費値上げについて
3.ケアラーへの支援について
(1)介護を行うケアラーの方々への支援について
4.市内小学校における登下校見守り活動について
(1)登下校時の児童の安全確保について
(2)地域の見守り活動団体への支援と促進について
映像を再生します
  • 公明党
  • 香西 貴弘 議員
1.子育て支援
(1)ファミリー・サポート・センター事業における現状の課題について
 ① 利用会員が安心してサポートを受けるには
 ② 支援会員にかかる負担を和らげるには
2.学校施設及び環境
(1)給食配膳員の働く環境について
(2)児童生徒の手洗い場の現状と課題について
(3)校内での樹木管理の現状は
3.公共施設の複合化
(1)第二小学校の建てかえ時における施設の複合化について
 ① 複合化後、西福祉館の扱いはどうなるのか
 ② 併設されている自主防災組織の倉庫はどうなるのか
4.防災・減災
(1)下水道施設や設備に関係した震災対策事業について
 ① 下水道総合地震対策計画の内容と進捗は
 ② 内水の氾濫に備えて必要な対策は
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 住友 珠美 議員
1.誰もが安心して暮らせるために
(1)ひきこもりを含めた課題を抱える若者に対する支援策について
(2)社会的問題となっている「8050問題」の国立市での現状と支援策について
(3)住宅セーフティネット法に基づく、住宅確保要配慮者に向けた支援について
2.高齢になっても安心して住み続けられるまちに
(1)エンディングサポート事業を含め、地域で支え合う終活のあり方について
(2)認知症施策推進大綱と市の認知症施策について
3.ごみ問題について
(1)5R・EPRに基づいた容器包装プラスチック分別と削減について
映像を再生します
  • 公明党
  • 小口 俊明 議員
1.教育環境
(1)市内小学校区に5カ所設置の安心安全カメラを増設できないか
(2)通学路上のブロック塀の安全確保について
2.防災・減災
(1)高齢化集合住宅に特化した自主防災組織のモデルケースのその後の取り組みは
3.交通政策
(1)コミュニティサイクル「のりすけ」のステーション増設について
(2)南武線連続立体交差事業で踏切が解消される区間について
4.生涯学習
(1)郷土文化館の利用状況とさらなる活用について
映像を再生します
前の画面に戻る