ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和3年第4回定例会 令和3年12月7日(火)  本会議 一般質問
  • 公明党
  • 香西 貴弘 議員
1.行政と地域医療
(1)新型コロナ感染症ワクチン接種の振り返りと今後について問う
(2)新型コロナ感染症第6波への備えについて問う
(3)医療との連携における今後の市の取組について問う
2.文化・スポーツ施設
(1)谷保第三公園テニスコートに関する要望につき問う
(2)市民総合体育館2階のベビールームへの要望につき問う
(3)市民芸術小ホール館外ピロティー(屋外展示場)の利用に関して問う
3.環境政策
(1)市域での温室効果ガス削減に向けての取組につき問う
(2)今後上記課題で特に必要とされる点は何であると考えるか問う
4.高齢者施策
(1)市内で男性がリタイア後に活躍できる場はどれほどあるか問う
(2)出会い(友人づくり)の機会となる場を設けてはどうか問う
映像を再生します
  • 社民・ネット・緑と風
  • 藤田 貴裕 議員
1.教育問題について
(1)市の基本計画では洋式トイレ化の目標が80%のままだったり、中学校プールの温水シャワー化が盛り込まれていないが今後どうなるのか
(2)ヤングケアラーになったら、市はどのような支援をするのか
(3)給食費の値上げで改善されたものは何か
(4)学校でいじめられたとき、子どもはどのように声を上げたらよいのか
2.福祉について
(1)新型コロナウイルスへの市の第6波対策は何か
(2)いいあるきネットの実践はどのように行うのか
(3)認知症高齢者の事故救済制度はどう検討しているか
映像を再生します
  • 社民・ネット・緑と風
  • 古濱 薫 議員
1.学校教育について
(1)再度のコロナ禍に備えた児童生徒の心のケアについて
2.(仮称)矢川プラスについて
(1)市民と共につくる世代を超えた居場所カフェの設置について
3.南武線沿線まちづくりについて
(1)南武線沿線まちづくり方針(素案)意見交換会での市民の声を市はどう受け止めたか
(2)6回で終了した矢川上地区まちづくり勉強会で検討した地区計画(素案)はどのようなものになるのか
4.市民の移動を支える交通手段について
(1)これからの福祉有償運送の在り方について
映像を再生します
  • 自由民主党
  • 髙柳 貴美代 議員
1.商業支援について
(1)9月に実施した「ファイト!くにたち!最大30%戻ってくるキャンペーン」の結果と総括。それを生かした今後のポイント付キャッシュレス決済による、売上増強の可能性を問う
2.地域・観光振興(まちの回遊性創出)について
(1)デザインマンホール設置(マンホールカード)の進捗状況とカード配布によるまちの回遊性創出について改めて問う
3.女性支援と女性の生涯にわたる包括的健康支援について
(1)「子供のメンタルケアを重視した離婚時親教育プログラムの導入」に向けての進捗状況を問う
(2)女性の生涯にわたる包括的健康支援の取組の検討状況を問う
4.地域福祉の充実について(サードプレイス、ソーシャルファームとしての喫茶わかば)
(1)くにたち福祉会館「喫茶わかば」の国立市と国立市社会福祉協議会との協働による新たな生かし方について
 ① 動き出した「喫茶わかば」の現状と今後を問う
5.高齢者支援について
(1)高齢者はコロナ禍で様々な影響を受けている。回復するために地域独自の自主性を尊重した効果的事業を行う予定があるかを問う
映像を再生します
  • 立憲民主党
  • 稗田 美菜子 議員
1.子育て・子育ち支援施策について
(1)子どもたちの移動支援について
 ① これまでの取組について
 ② 今後の取組について
(2)就学相談について
2.健康施策について
(1)AYA世代のがん対策について
(2)子宮頸がんワクチンについて
3.新学校給食センターについて
(1)実施設計の進捗状況と今後について
映像を再生します
前の画面に戻る