ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和5年第3回定例会 令和5年9月1日(金)  本会議 一般質問
  • 社民・ネット・風
  • 藤田 貴裕 議員
1.公立保育園について
(1)本年度予特資料№37の中に保護者から公立保育園の不適切保育の改善を求める声があるが、市はどのように対応したのか
(2)原因と今後の対応について
2.新学校給食センターについて
(1)富士見台の給食センターで働いてくださった会計年度任用職員はどのような理由で何人辞めてしまったのか
(2)新給食センターは、正規職員、非正規職員何人で予定し、実際に働いてくださる方はそれぞれ何人か
(3)新給食センターに移行するに当たり、会計年度任用職員から不安の声は市に寄せられていたか
3.南武線高架化と沿線まちづくりについて
(1)市の考えと、今後、市が行う事業について
映像を再生します
  • 公明党
  • 青木 淳子 議員
1.SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」市民とともに循環型社会の実現を目指す
(1)マイボトル利用促進のためのウオーターサーバー設置について
(2)ステンレス製ボトルの水平リサイクルについて
(3)ペットボトル店頭回収による水平リサイクルについて
(4)食品ロス削減推進のための飲食店や小売店との連携について
(5)食品ロス削減のためのマッチングサービスについて
(6)フードドライブの推進とネットワーク強化について
2.国立市における買物困難者支援について
(1)買物困難者の現状と支援について
3.青少年地区育成会について
(1)青少年地区育成会の活動と支援について
映像を再生します
  • 耕す未来@くにたち
  • 小川 宏美 議員
1.9月1日関東大震災100年を迎えるに当たって
(1)災害・混乱時に多様な人々が共存できる(ダイバーシティー)醸成が必要と考えるがどうか
(2)避難行動要支援者の対象は誰で、対策はどう進んでいるか
2.市民にとっての南武線立体交差事業について
(1)首都直下地震・立川断層をどう考慮しているのか
(2)谷保駅が立体化にならないデメリットについて
(3)矢川駅しか立体化にならないメリットは何か
3.がんなど6疾患を引き起こすPFASについて
(1)市独自のPFAS血中濃度の検査体制をつくれないか
(2)土壌や農作物への不安は寄せられてないか
映像を再生します
  • 社民・ネット・風
  • 関口 博 議員
1.マイナンバーについて
(1)国立市のマイナンバー関係のトラブルについて
(2)国からのマイナンバー関連の要請について
2.個人情報保護について
(1)国や関係機関からの市民の個人情報の照会について、どのように対応しているのかを問う
3.高齢者福祉について
(1)高齢者福祉について、市が把握している課題は何か
(2)介護保険制度の改定に伴う、利用者の不利益について、市はどのように把握し、どのような対応をしようとしているのかを問う
4.南武線立体化事業について
(1)市が現在把握している事業内容、及び今後の課題について
映像を再生します
  • 自由民主党
  • 大谷 俊樹 議員
1.福祉政策について
(1)単身世帯の増加に伴う社会課題を問う
(2)独居とごみ屋敷との関係から孤独死に至る国立市の現状を問う
(3)生活保護とは、どこまで保護するのか。死んだ時点で無責任に放棄するのか
2.道路整備について
(1)大学通り自転車レーンの整備とフラワーポットの撤去の進捗状況の把握はどうか
(2)市道富士見台第406号線の進捗状況は
(3)矢川駅南口の道路整備と南口ロータリーの見通しは
(4)矢川団地内の道路にあるガードレールで囲われた道路の有効利用はできないのか
3.地域経済の中心である地元企業の育成について
(1)企業に対して正当な利益を確保することへの考え方を問う
(2)地元企業から事前に見積りをお願いしているのか
(3)地元企業との信頼関係が失われることで想定される市民の損失を問う
映像を再生します
前の画面に戻る