ナビゲーションを読み飛ばす

国立市議会インターネット中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名議員名会派名ことば利用方法

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和4年第2回定例会
  • 6月8日 本会議 一般質問
  • 社民・ネット・緑と風  重松 朋宏 議員 
1.物価高騰から市民の暮らしを守り、社会的価値を実現する政策【SDGs目標3(健康)/5(ジェンダー)/8(労働)/10(平等)/11(都市)/12(消費生活)/13(気候変動)/17(協働)】
(1)大胆な省エネ補助による家庭の温室効果ガス削減【SDGs目標11(都市)/13(気候変動)/17(協働)】
 ① 電気料金値上げに対して、国の臨時交付金も活用して、省エネ家電への補助の大幅拡大やLED電球の無料交換を実施し、電気使用量そのものを削減できないか
(2)ごみ処理費の家庭負担軽減による家庭ごみ減量策【SDGs目標11(都市)/12(消費生活)】
 ① 低所得世帯全体に最低限のごみ有料袋を無料化し(減免対象の拡大)、さらなる経済的インセンティブを活用したごみ減量を推進してはどうか
(3)住まいに不安を抱える人への支援【SDGs目標11(都市)/17(協働)】
 ① 国立市には他市にある市営住宅がないが、流山市や平塚市のような既存民間・UR賃貸住宅の借り上げ市営住宅制度や、セーフティーネット専用住宅の家賃補助制度の検討を始めるべきではないか
(4)市役所のパート労働者の賃金アップ【SDGs目標5(ジェンダー)/8(労働)/10(平等)】
 ① 国は保育士・看護師・介護職の処遇改善に財政措置を行い、練馬区は国事業対象外の保育士の処遇改善を進めているのに、国立市の公立保育園のパート職員の処遇改善を行わないのは、不当ではないか
 ② 市の職員の半分以上を占め、女性や市内在住者が多いパート職員の賃金体系を全面的に見直し、全体を底上げする検討を始めるべきではないか
(5)安い健康保険料負担で、現役世代に「選ばれるまち」に【SDGs目標3(健康)/8(労働)/11(都市)】
 ① 都心より大幅に安い健康保険税をアピールし、子育て世代の自営・フリーランス世帯を呼び込んではどうか
2.現在の世界的課題から目をそらさず、地域で取り組む積極的平和政策【SDGs目標1(貧困)/3(健康)/10(平等)/16(平和)/17(協働)】
(1)ウクライナ侵攻を前にして、自治体は世界の平和にどのような貢献ができるか【SDGs目標1(貧困)/10(平等)/16(平和)/17(協働)】
 ① ふるさと寄附やオンライン会議を通じて、交流都市であるイタリア・ルッカ市のウクライナ難民受入れを支援してはどうか
 ② 国連UNHCR「#難民とともに キャンペーン」への署名、くにたち平和の日(6月21日)と世界難民の日(6月20日)のタイアップ、ウクライナ「避難民」と同レベルの生活支援等、ウクライナ以外の難民・移民に目を向けた支援策を展開してはどうか
(2)地域の軍事基地の騒音被害や事故の危険性をなくす【SDGs目標3(健康)/11(都市)/16(平和)】
 ① 5月に米軍横田基地で戦闘機が参加する演習が行われ、国立市上空でも早朝から爆音が響いていたが、八王子市のように市民に騒音の問合せ先を広報したり、日野市のように市独自で訓練中止を要請したりしないか
 ② 自衛隊立川基地に関する情報についても、国立市が参加する立川飛行場周辺自治体連絡会の動きを市民に広報すべきではないか
3.気候変動時代、水災害を予防し、循環利用を進める【SDGs目標11(都市)/12(消費生活)/13(気候変動)/17(協働)】
(1)バリアフリーと道路冠水防止を進める【SDGs目標11(都市)/13(気候変動)/17(協働)】
 ① 歩行者や自転車の通行の妨げとなり、道路冠水の原因にもなる段差解消ブロックを撤去するよう、より分かりやすい広報と周知啓発を徹底すべきではないか
 ② 側溝改修後も段差解消ブロックを置いている例があるが、(特に私道と公道の境界等は)段差のないV形側溝やバリアフリータイプL形側溝、縁石も可能にするよう、基準構造図を見直してはどうか
(2)雨水流出抑制と地下水涵養を進める【SDGs目標6(水)/11(都市)/13(気候変動)】
 ① 学校・保育園や公園を新設・改修する際には、地表面を掘り下げて雨水を一時貯留することを基本としてはどうか
(3)水道水を飲んで、脱ペットボトル(使い捨て飲料)【SDGs目標6(水)/11(都市)/12(消費生活)】
 ① 東京都のように、会議やイベントでのペットボトル飲料提供を廃止してはどうか
 ② 市内の公共施設や公園、駅前広場などの公共空間に、無料給水スポットを計画的に配置してはどうか
前の画面に戻る